給食会の概要学校給食とは献立紹介調理場案内食育イベント紹介給食Q&A
調理場案内
<調理場の一日>
給食センターの中では、おかずを作る以外にも多くの作業があります。
調理場の一日の仕事をみてみましょう。






   

            しょくざい  のうにゅう
7:45〜 食材の納入

トラックがたくさん調理場にやってきます。
食材はお肉・野菜・調味料など、品物に
よって調理場に届く時間が違っています。
野菜は種類別にわけます。これは
1日分の玉ねぎの量ではありません。
別の場所にまだまだあります。
届いた食材の温度を測ります。



            ちょうり かいし
8:15〜 調理開始 
調理場へ入る前に、爪の長さや手に
傷がないかをチェック。
調理服にゴミや髪の毛がないよう、
粘着シートでとっている所。
しっかり手洗い。あらう順番も決まって
います。
根っこの部分は包丁で切り落とします。
いたんだ所がないかもチェック。
キャベツや白菜は一枚ずつめくって、
3回洗いますよ
これはフライヤーという機械。唐揚げなら
1時間に2200個も揚げることができます
みなさんが大好きなてりどりを焼いている
ところです。
調理したおかずの温度を計測。
中まで火が通ってるかな。




           おお                ちょうり
9:15〜 大きいおかずの調理
おかずをつくる釜です。北部調理場
では14個の釜があります。
この釜で1400人分のおかずができます。
2人で息をあわせてまぜまぜ。
できあがったおかずを栄養士が味見。
大きいおかずも温度をはかります。 それぞれのおかずの温度や
できあがった時間を記入。



              はいかん
10:30〜 配缶
おかずを食缶にもりつけます。
おおきなひしゃくはお椀15個分!
食缶や食器を学校ごとにわけて
コンテナへ
おおきなコンテナをみんなで運んで
トラックへ




じょうない
場内のそうじ
 すべて運び終わったら、調理場のそうじです。
 おおきな釜は洗うのもたいへん!
床もデッキブラシでしっかり磨きます。 今日のお仕事は終わり…?
いいえ、まだまだ!







                      じゅんび
1:00〜 あしたの準備
 
あしたの献立のうちあわせ。
班長さんがあつまります。
マヨネーズやふりかけなどの添加物は
前の日からクラスごとにわけておきます。
給食はみんなが食べる
前の日から準備してるんだ!




せんじょう
洗浄
もどってきた残菜を、学校ごとに
集めて重さをはかり、記録します。
これは食器洗浄機です。洗った食器は
お玉やしゃもじといっしょにカゴに入れます。
こちらは食缶洗浄機。
コンテナは人が手で洗います。
洗った食器や食缶をコンテナにいれて、
コンテナごと消毒!


上へもどる